飛図温泉のススメ ― 2010年01月03日
行ってきました、飛図(トビズ)温泉♪
リアルタイムでUPしようかと思っていたのですが写真入りのブログをX05HT(携帯)で
やるのはチトきつい(LAN環境も無いし)ので止めときました。
場所は、静岡県富士郡芝川町上稲子飛図2453-1
H.Pは在るのですが、作りかけという感じなので、じゃらんnetとかで見た方が詳しいです。

東海道線富士駅で身延線に乗り継ぎ、10個目の稲子が最寄駅。
途中には焼きそばで有名な富士宮があります。自宅のある横浜からは普通列車で
行っても2時間程度で、旅費も往復5千円弱と、とってもリーズナブル♪。
途中には焼きそばで有名な富士宮があります。自宅のある横浜からは普通列車で
行っても2時間程度で、旅費も往復5千円弱と、とってもリーズナブル♪。
稲子駅↓(無人駅)

駅前はこんな↓ な~んにもありません。

送迎を頼んでおくと、おばあちゃんが運転するかなり年季の入った1BOXが
迎えに来てくれます。稲子駅から富士川の支流、稲子川を7km程遡ったと
ころに飛図温泉はあります。
飛図温泉入り口↓ 看板の左側にバーベキュー場がある。(夏季限定?)
右側のスロープを登ると旅館に到着です。

東に富士山、西に南アルプスが在るはずなのですが、
稲子川のV字谷の底に立地しているために、な~んにも見えません。
下の写真は客室からの眺め。(秘湯って感じでしょ)

自分が泊まったのは1~2人用の部屋で、質素ではありますが清掃も行き届いており
(これは館内全てに言えますが)、まずまずと言ったところ。部屋にトイレが無いので
身体の不自由な方には向いていないかも。

肝心のお風呂です。
脱衣所↓

内風呂↓ 洗い場のお湯がなかなか出ないのには閉口しました。
(5~10分くらい出しっ放しにして下さいと注意書きがある)
(5~10分くらい出しっ放しにして下さいと注意書きがある)

露天風呂↓ 落ち葉や虫をすくい取る網が置いてあり、
お客さんにも協力を求める札が掛かってました。良い考えですね。
お客さんにも協力を求める札が掛かってました。良い考えですね。

これだけH.Pからコピーさせて頂きました。
男湯は片側が山の斜面だったので、写真は女湯ではないかと思われます。
よく、写真との落差が激しいところがありますがここはライティングの妙はありますが、
ほぼこの通りです。
口コミで湯がぬるいというのを見かけますが、常にぬるい訳ではなく、
そんなときもあるか・・ってな感じですね。日中湯の温度が上がり過ぎないように
水も出しっぱなしにしているのですが、水量が多過ぎてかなりぬるくなってました。
夜は水を止めてあったので、かえって内風呂より熱いくらいでしたね。
満点の星空を期待していたのですが、満月だったので星はパラパラでした。まぁ、
真ん丸お月さんを眺めながらのお風呂もオツなものと言うことで。
(お酒持ち込んでるお客さんもいました)
最後に、食事なんですが・・・。
不味い訳じゃないのですが、特徴がないですね。地の物と言えば芝川町名産の
梅ワインが一杯付くのが唯一で(ワインと言うより梅酒に近い気がした)、
他はどこに来たのだか分からないような料理でした。山菜とか、近くには
朝霧高原や駿河湾もあるのだからもう少し工夫したら・・・と思うのですが。
総括すると、富士周辺の観光地からは少し離れていて、立地的には中途半端な感じです。
それ故に騒々しくないので、自分のように「まったり」するために訪れた人には良いかと
思いました。女将さん(?)始め従業員も皆良い人なので、
今度は月夜じゃない日を狙ってまた行こうかなー、なんて思ってます。
帰りは富士宮でお気に入りの鉄板焼き屋「ちゃん」に寄って焼きそば食べて帰りました。
富士宮駅から見た霊峰富士
そんなときもあるか・・ってな感じですね。日中湯の温度が上がり過ぎないように
水も出しっぱなしにしているのですが、水量が多過ぎてかなりぬるくなってました。
夜は水を止めてあったので、かえって内風呂より熱いくらいでしたね。
満点の星空を期待していたのですが、満月だったので星はパラパラでした。まぁ、
真ん丸お月さんを眺めながらのお風呂もオツなものと言うことで。
(お酒持ち込んでるお客さんもいました)
最後に、食事なんですが・・・。
不味い訳じゃないのですが、特徴がないですね。地の物と言えば芝川町名産の
梅ワインが一杯付くのが唯一で(ワインと言うより梅酒に近い気がした)、
他はどこに来たのだか分からないような料理でした。山菜とか、近くには
朝霧高原や駿河湾もあるのだからもう少し工夫したら・・・と思うのですが。
総括すると、富士周辺の観光地からは少し離れていて、立地的には中途半端な感じです。
それ故に騒々しくないので、自分のように「まったり」するために訪れた人には良いかと
思いました。女将さん(?)始め従業員も皆良い人なので、
今度は月夜じゃない日を狙ってまた行こうかなー、なんて思ってます。
帰りは富士宮でお気に入りの鉄板焼き屋「ちゃん」に寄って焼きそば食べて帰りました。
富士宮駅から見た霊峰富士

コメント
_ 真澄 ― 2010年01月06日 00時12分06秒
_ mamechibi ― 2010年01月06日 01時27分20秒
TVの画面?!・・・っをををを。
言われるまで気が付かんかったァー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!?
言われるまで気が付かんかったァー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mamechibi.asablo.jp/blog/2010/01/03/4792498/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
健康ランドはたまに行ってるけど、
温泉はずっと行ってない気がする〜
TVの画面が・・・怖い!w
目だもん^^;タイミングよく撮れましたね〜w