穂高(奥穂高岳) 8月9日(日)~8月11日(火)2015年08月13日


山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・


マップ:



コースデータ:
【1日目】
荻窪            6:44
 JR中央線・高尾行
立川            7:09
立川            7:21
 JRスーパーあずさ1号
松本            9:39
上記計 \6,880(指定席)
松本バスターミナル    10:15
| \2,450
上高地            12:00

--------
■1日目
上高地        12:53

岳沢小屋    15:48
    宿泊(テ:\1000・水:無料) 090-2546-2100
■2日目
岳沢小屋        6:45

前穂高岳        10:00

奥穂高岳        13:20

穂高岳山荘     14:19
    宿泊(テ:\1000・水:宿泊者は無料) 090-1422-8886
■3日目
穂高岳山荘        6:08

白出沢出合        10:27

新穂高ロープウェイ(バス停)      12:13

--------

新穂高温泉        13:30
| \2,880
松本バスターミナル    15:30

松本            16:30
| \7,100(指定席)    あずさ56号
新宿            19:22


参考
松本~上高地
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
新穂高温泉~松本
http://www.alpico.co.jp/access/express/matsumoto_takayama/


登山記:
7月は多忙により予定していた富士山に登れず仕舞いで、
約2ヵ月半ぶりの登山。夏季休暇を利用して、
4泊5日の穂高~槍ヶ岳縦走を計画したのですが・・・

◆1日目 8月9日(日) 晴れ
松本バスターミナルからアルピコ・バスで2時間弱、
高原観光地として名高い上高地へと到着。
バスターミナル内にある上高地食堂で信州産豚かつ丼(1,240 円也)を
食す。普通のカツ丼でしたが、チョイと塩辛いカナ?


12:53 上高地バスターミナル
梓川沿いの遊歩道を散策する観光客に混じりバスターミナルを出発。
朝、家を出るときから思ってたのだが・・・ザックが┗( ̄□ ̄||)┛お、重い。。。

12:58 河童橋
ここいらが上高地観光の中心なのかナ?


13:17
河童橋を渡って明神池方面へ遊歩道を進むと・・・


岳沢への分岐地点がありました。


登山道はこんな感じ


14:48 上高地が一望(中央が河童橋)


15:41 岳沢小屋到着
キャンプ場はガレ場を渡った反対岸にあります。


17:03 岳沢に夜の帳が・・・


ザックの重さのせいか、登り出して直ぐに右膝(皿の辺り)が痛くなり、
さらに胃がムカムカして気持ち悪くなる始末。
腹は減っているのだが食欲無く、無理矢理詰め込んで更に気持ち悪く・・・。
明日の朝の膝の回復具合を見て今後の予定を決めることにして就寝。
(+.+)(-.-)(_ _) ..zz

●本日のデータ
距離:4.8km 標高差:700m 時間:2時間55分(休憩含む)

◆2日目 8月10日(月) 曇り時々晴れ後、雨
05:13 ・・・で、夜が明けました。


06:45 出発
撤収に時間がかかり予定から45分遅れでの出発。
膝の具合は良くなったが胃のムカツキは相変わらず。


07:08 眼下に岳沢小屋を望むも・・・


08:04 稜線は遠し・・・


10:05 紀美子平(前穂高岳)
ペースが上がらず、後続にガンガン抜かれながらようやく前穂にたどり着く。
槍ヶ岳に行くには今日中に北穂高小屋まで行く必要があるのだが、
とてもじゃないけど無理そうなので、今日は穂高山荘に泊まり、
明日そのまま新穂高温泉に下ることにする。
ま、単独だし宿も予約してないから気楽なもんです (・・*)ゞ

ここを登ったところが前穂高山頂。既にヘロヘロなのでパス!


雲が多いものの先ず先ずの景観。


10:19 少々休憩の後、奥穂高岳へ向けて出発。
前穂に登ってる時にすれ違った登山者が「前穂~奥穂間は基本トラバースだから、
そんなにきつくないよ」って行ってたけど・・・
結局、紀美子平から300mは登ることになるので、やっぱキツイよー!!(>▽<;;


11:07 3000mの高所に咲く逞しくも可憐な花①


11:42 涸沢カール(右は涸沢岳)の万年雪
なんかスキー(スノボ)が出来そうですナ。


12:24 3000mの高所に咲く逞しくも可憐な花②


13:05 南稜の頭を通過し・・・


13:20 奥穂高岳(22個目の百名山) 登頂!
奥穂手前から雲が湧き出して山頂に着く頃には雲の中。
昨年の槍ヶ岳といい、北アルプスとの相性が悪いのかナー o(´^`)o ウー


13:54 穂高岳山荘へ
後は下るだけぇ~ヾ(@~▽~@)ノ って思ったら山荘は奈落の底でした ・・・
(゜_゜i)タラー・・・(標高差200m)


14:19 穂高岳山荘 到着
ひ、広い!しかもこの山荘、ゴミが捨てられます!!
キャンプ場は上のヘリポート周辺です。
(満杯になると7時までの撤収を条件にヘリポート内も開放します)


『サマーレスキュー 天空の診療所』で有名になった
夏山診療所が併設されていました。北アルプスにはたくさんあるそうです。
あの原作(秦建日子さん)、思い出すだけでジ~ンと来ちゃうんですよネ (^^;


テント設営中に雨が降り出す。着いてからで良かった(´▽`) ホッ
朝には止んでると良いな・・・
o( _ _ )o...zzzzzZZ

●本日のデータ
距離:5.1km 標高差:1,000m 時間:7時間30分(休憩含む)


◆3日目 8月11日(火) 曇り
05:02 雲の合間から青空が覗く空模様。
今日は絶対6時には出発する必要があるので、4時半に起床。
朝飯も抜きで撤収作業をする。(胃の調子は相変わらずで・・・)


既に出発する登山者たち。左:奥穂高岳、右:
涸沢岳(槍ヶ岳方面)


05:04 御来光


06:08 出発
新穂高温泉方面の下山口はトイレを通り過ぎた所にあります。
急なガレ場をひたすら、ひたすら、ひたすら下ります┌┤´д`├┘ ふぅ…


08:11 ようやく下り切った・・・。既に膝がカクカクしてます (; ̄ー ̄川 アセアセ


ガレ場下~重太郎端は谷の斜面に張り付くような細い登山道が続きます。
高さは無いものの、足を乗せた途端に崩れそうでこっちの方が怖い・・・


08:58 白出大滝


09:25 重太郎橋
ここから先は普通の登山道になります。


10:27 白出沢出合
ようやく林道に出ました。


疲れきった足でトボトボと歩くこと暫し・・・小さい秋見~つけた♪


12:13 新穂高ロープウェイ(バス停) 到着!(*´ο`*)=3 はふぅん


ここから100mほど下った先にある日帰り温泉「奥飛騨の湯」(\800)へ。
バスの時間まで残り少ないので、急ぎ風呂と昼食を済ます。
(生ビールは一気飲み!)
昼食は飛騨名物だと言う、朴葉(ほおば)みそ定食なるものを食す。
薬味を混ぜた味噌を朴葉の上で焼いてご飯にかけて(つけて?)食べるのだが、
かなり塩っぱい!これに付け合せと香の物、味噌汁が付いて¥900也は、
自分的には (ーΩー )ウゥーンなのであった・・・。

 ●本日のデータ
距離:11km 標高差:2100m 時間:6時間5分(休憩含む)

◆後書き
前の登山から間が開いて体力が落ちていたのが原因なのか?
単に体調が悪かったのか?稀に見るキツイ登山だった気がする・・・。
まァ、去年の槍も『モー、あかぁ~ン!』なんて泣いてたから大差無いか (^^;
しかし、ザックの重さは堪える。これからは山小屋泊一本で行こうかしらン?
ナドト・・・いつもながらに思っている今日でありました。
2日を経ても筋肉痛が続いてます "/(*▽*) アイタタ・・・

次は何処へ?
デハデハ ヾ(*^▽゜) 再会!! 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mamechibi.asablo.jp/blog/2015/08/13/7732908/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。