ほったらかしキャンプ場 [2024年12月15~16日] ― 2025年06月03日
山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・
2024年5月~2025年4月にかけての登山記録。
8月に計画していた鹿島槍ヶ岳は台風のためキャンセル。
それではと9月にも予約いれたのですが、そちらも台風が・・・orz
第4弾は、ほったらかし温泉です。登山ではありませんが・・・(;^_^A
◆ 登山記
日時:2024年12月15日~16日
天気:晴れ
アニメ「ゆるキャン△」で紹介されて一度は行ってみたいと思ってたんですが、
併設されているキャンプ場の予約が数か月先まで埋まっているという状況。
なんとか暮れも押し迫る12月半ばに予約が取れました。
これじゃ、冬キャン△ですナ(;'∀')
思ったより高速が空いていて早く着いてしまったので
ほったらかし温泉の『桃太郎』さんで昼飯にしました。

鯛塩ラーメンと、名物の「温玉揚げ」
富士山と甲府盆地を眺めながらってのがオツですな。

ほったらかしキャンプ場にチェックインします。

ぼっちサイトでテントの設営を終え、キャンプ場内を散策しながら温泉(こっちの湯)へ向かいます。
どこでもドア?

Cafe:山歩 SANPO

ぼっちサイトからの夜景でございます

一夜明け・・・
あっちの湯で朝風呂に浸かりながら日の出を拝んできました。

ぼっちサイトに戻り

撤収完了!
◆後書き
持って行った大判の貼るカイロが効いて夜も寒さを感じることはなかったですね。
この時期のキャンプもありだなって思いました。冬は晴天率も高いしね。(⌒∇⌒)
ここは一度は泊まる価値あると思いますよ。
次はどこ行ったかなー?
"(@´▽`@)ノ""" デハデハ
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・
2024年5月~2025年4月にかけての登山記録。
8月に計画していた鹿島槍ヶ岳は台風のためキャンセル。
それではと9月にも予約いれたのですが、そちらも台風が・・・orz
第4弾は、ほったらかし温泉です。登山ではありませんが・・・(;^_^A
◆ 登山記
日時:2024年12月15日~16日
天気:晴れ
アニメ「ゆるキャン△」で紹介されて一度は行ってみたいと思ってたんですが、
併設されているキャンプ場の予約が数か月先まで埋まっているという状況。
なんとか暮れも押し迫る12月半ばに予約が取れました。
これじゃ、冬キャン△ですナ(;'∀')
思ったより高速が空いていて早く着いてしまったので
ほったらかし温泉の『桃太郎』さんで昼飯にしました。

鯛塩ラーメンと、名物の「温玉揚げ」
富士山と甲府盆地を眺めながらってのがオツですな。

ほったらかしキャンプ場にチェックインします。

ぼっちサイトでテントの設営を終え、キャンプ場内を散策しながら温泉(こっちの湯)へ向かいます。
どこでもドア?

Cafe:山歩 SANPO

ぼっちサイトからの夜景でございます

一夜明け・・・
あっちの湯で朝風呂に浸かりながら日の出を拝んできました。

ぼっちサイトに戻り

撤収完了!

◆後書き
持って行った大判の貼るカイロが効いて夜も寒さを感じることはなかったですね。
この時期のキャンプもありだなって思いました。冬は晴天率も高いしね。(⌒∇⌒)
ここは一度は泊まる価値あると思いますよ。
次はどこ行ったかなー?
"(@´▽`@)ノ""" デハデハ
蛭ヶ岳 [2025年1月1日~2日] ― 2025年06月03日
山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・
2024年5月~2025年4月にかけての登山記録。
8月に計画していた鹿島槍ヶ岳は台風のためキャンセル。
それではと9月にも予約いれたのですが、そちらも台風が・・・orz
第5弾は、正月恒例の蛭ヶ岳詣でです。
◆ 登山記
日時:2025年1月1日~2日
天気:晴れ
今回は青根からのピストンにしました。
何度も来ているので道中は割愛して、写真だけアップしておきます。
14:19 何事もなく登頂!

16:32 2025年最初の日没



19:28 夜景です。
近頃のスマホのカメラは随分と性能が良いようで、おまかせモードでも綺麗に撮れてしまいますね。
星空も撮れます。
6:49 2025年2回目の御来光
昨年は見れませんでしたが、今回はバッチリ!


茜色に染まる富士山、綺麗ですね。

◆後書き
2024年は登山中に能登地震があり正月早々大変なことになってましたが、
今年は何事もなく順風満帆、良い年になると良いですナー
次はどこ行ったかなー?
"(@´▽`@)ノ""" デハデハ
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・
2024年5月~2025年4月にかけての登山記録。
8月に計画していた鹿島槍ヶ岳は台風のためキャンセル。
それではと9月にも予約いれたのですが、そちらも台風が・・・orz
第5弾は、正月恒例の蛭ヶ岳詣でです。
◆ 登山記
日時:2025年1月1日~2日
天気:晴れ
今回は青根からのピストンにしました。
何度も来ているので道中は割愛して、写真だけアップしておきます。
14:19 何事もなく登頂!

16:32 2025年最初の日没



19:28 夜景です。
近頃のスマホのカメラは随分と性能が良いようで、おまかせモードでも綺麗に撮れてしまいますね。
星空も撮れます。
6:49 2025年2回目の御来光
昨年は見れませんでしたが、今回はバッチリ!


茜色に染まる富士山、綺麗ですね。

◆後書き
2024年は登山中に能登地震があり正月早々大変なことになってましたが、
今年は何事もなく順風満帆、良い年になると良いですナー
次はどこ行ったかなー?
"(@´▽`@)ノ""" デハデハ



最近のコメント