燧ヶ岳~至仏山(尾瀬) 9/22(木)~9/24(土)2016年10月08日


山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・


マップ:




コースデータ:
9/22(木)
北千住(11:12)
|        東武特急きぬ111号・鬼怒川温泉行
鬼怒川温泉(12:59)
鬼怒川温泉(13:11)
|        東武鬼怒川線区間快速・会津田島行
会津高原尾瀬口(13:57)
会津高原尾瀬口(14:30)
|        会津バス\2,140
尾瀬御池(16:25)
宿泊(御池ロッジ)\7,000(素泊)
MAIL:miike@hinoemata.com
TEL :080-2844-8873
URL :http://www.ozejin-yamagoya.jp/

9/23(金)
御池ロッジ(05:25)

燧ヶ岳(09:21)

見晴(12:30)
見晴(13:00)

山の鼻(14:40)

宿泊(尾瀬ロッジ)\9,000(2食付)
TEL :080-5003-4158
URL :http://www5.kannet.ne.jp/~oze/

9/24(土)
山の鼻(06:30)

至仏山(09:15)

鳩待峠・笠ヶ岳分岐(10:18)

鳩待峠(11:19)
鳩待峠(12:20)
|        乗合いタクシー\930
戸倉(12:50)
戸倉(13:12)
|        関越交通バス\2,050
沼田駅(14:30)


沼田(15:14)
|        JR上越線・高崎行 (踏切で脱輪した車のため30分遅延)
高崎(16:30)
高崎(17:02)
|        JR新幹線とき340号・東京行
東京(17:52)

登山記

秋の長雨がシルバーウィークまで食い込み・・・
曇り時々雨の予報なれどロッジ予約しちゃったしナ・・・
てなことで2か月ぶりにやって来ました「遥かな尾瀬~」
初日は電車・バス移動のみで夕刻、御池ロッジに到着。
外も中もお風呂も大変綺麗で大満足(*´∇`*)
素泊りにしたけど自炊場は無いとの事で、
部屋のポットでレトルト食品を温めて晩飯に。
ロビーの売店で売ってた
「岩魚味噌」
これは絶品でゴザイマスゾ!


【御池~燧ヶ岳~山の鼻】 曇り時々雨

5:19 夜明けの小雨の中を出発
登山口は駐車場の奥にありました。

湿地のことを田代の呼ぶのだろうか…。
右:広沢田代(6:26)
 


さっき通ってきた広沢田代が眼下に。右:熊沢田代(7:24)
ここいらの山はちょっとした平地があると湿原になっている。
 


8:19 八合目超えると岩礫地に
 


8:55 俎嵓(2346.2m)に到着
 


9:21 燧ヶ岳山(柴安嵓 2356m)登頂! 【28個目の百名山】


視界も無いので証拠写真だけ撮ってトッとと下りる。

9:53 新見晴新道の分岐
2015年の土砂崩れで通行止めになっていた見晴新道が
新コースになり今年7月にようやく開通となった。

しかし、秋の長雨でぬかるんでいて滑って転ぶは泥だらけになるはで、
サイテー(`×´) プンプン!!

11:55 ようやく木道まで下りてきた。


12:12 見晴十字路到着
見晴無料休憩所にて泥を落とし、お昼(ラーメン)としました。
<
 


13:09 山の鼻目指して尾瀬ヶ原に入る
 


水が綺麗


沼尻川を越え、群馬県に入ると急に沼が多くなった。
右は竜宮(湧水)。深い水底に大穴が開いていて、
そこからコンコンと水が湧き出ている。
 


14:41 本日のお宿、山の鼻の尾瀬ロッジ到着


お風呂はあるのだが、石鹸使用不可はいただけないナ。
夕飯のメインは「いただき(頂)鱒」の塩焼き。
虹鱒の一種とのことだったが、泥臭くなくて美味(*^^*)

●本日のデータ
距離:15.4km 標高差:856m 時間:9時間18分(昼食・休憩含む)


【山の鼻~至仏山~鳩待峠】 曇り、稀に薄日が射すことも・・・。

6:29 山の鼻から登山口までは少々湿原を歩く
 


6:34 登山口に到着
長雨で登山道が川になっていた。
チョロチョロという水音を聞きながらの山登りもまた楽し・・・
 


7:15 燧ケ岳と霧に沈む尾瀬ヶ原
 


7:21 霧が少し晴れて湿原の湖沼が見えてきた。
 


7:33 右の写真は日光白根山と男体山…だと思う。。。
 


7:37 (´△`) えっ? まだ中間なの!?
でも、鎖場もあって中々に面白い・・・。
 


7:46 環境省しか読めない立札。行政って・・・(^^;)

この後、もう少し?まだか・・・o(´^`)o を何度か繰り返し・・・

9:15 至仏山登頂! 2228m 【29個目の百名山】


小至仏山までの道は中々に面白い(*^^*)
 


 


 


10:18 オヤマ田沢代分岐を少し下るとまたもや湿原が。
これが最後だった・・・。
 


11:19 鳩待峠、到着~!


呑気に昼飯食べてたらバスを一本逃してしまった。
でも、1時間毎のバスの他に、同じ料金で乗れる乗合いタクシーもあるので
あまり時間を気にすることは無いようだ。

●本日のデータ
距離:8.0km 標高差:828m 時間:4時間53分


◆後書き
予想はしてたケド・・・の天候で爽快感に欠ける登山でしたo(´^`)o ウー
ま、そんなこともアルヨネー
次に期待しましょ!

デハデハ ヾ(*^▽゜) 再会!