アニメのススメ ’19年秋2019年10月27日

光陰矢の如し、’19年も終盤になってしまった Σ(- -ノ)ノ
では早速、夏アニメの総評から


秀作 4点
◎キャロル&チューズデイ
>とにかく良かった!秀作と言うより名作では!!

◎鬼滅の刃、良かったですねー (*´∇`*)
>次は劇場版ナノ?炭治郎の今後の成長が楽しみですな。

◎ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか II
>既に3期の製作が決まっているとか。楽しみであります。

◎荒ぶる季節の乙女どもよ。
>こちらもナカナカの秀作でした。

良作 5点
〇まちカドまぞく
>なにやらほっこりしてしまうアニメでした。
舞台が昔住んでいた聖蹟桜ヶ丘なのも〇。

〇ソウナンですか?
>How To サバイバル

〇ダンベル何キロ持てる?
>OP・ED聞きながら筋トレすると良いです。

〇魔王様、リトライ!
〇ありふれた職業で世界最強
>転生物2点。どちらも凶暴なまでにチートですが・・・。

その他
ギヴン
>自分としては初のBL作品。作中では真冬のボーカルが凄いってことに
なってたが、実際は普通なのでそのギャップに困惑・・・(-ω-;)

トライナイツ
>ラグビーワールドカップ開催に合わせた女性ファン獲得作戦!

そして 19年の秋アニメは・・・
良作の2期以降の作品が多数!新作がどこまで食い込めるか!!的ナ?(^^;)

◆続編 10作品
〇GRANBLUE FANTASY The Animation season2
◎ハイスコアガール II
〇ぼくたちは勉強ができない!(第2期)
◎この音とまれ!(第2クール)
〇Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール)
〇FSO 2 エピソード・オラクル
〇食戟のソーマ 神ノ皿
◎SAO アリシゼーション War of Underworld
〇PSYCHO-PASS 3
◎ちはやふる3

◆新作 14作品
〇慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
>慎重すぎる勇者と、彼に振り回されまくる駄女神の冒険譚、開幕!
〇俺を好きなのはお前だけかよ
>原作読んでます。
〇超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
〇私、能力は平均値でって言ったよね!
〇本好きの下剋上
〇旗揚!けものみち
>異世界転生モノ3点
〇放課後さいころ倶楽部
>ボードゲームの楽しさを伝える・・・
〇厨病激発ボーイ
>ピンクのツッコミが秀逸
〇神田川JET GIRLS
>エロいですぅ~(^^)
△トクナナ -警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課-
>エルフとかドワーフ出てきますが、普通に刑事ものです。
△バビロン
>巨悪に立ち向かう特捜!ツインエンジン、相変わらずカタイなぁ。
△BEASTARS
>動物だけどシュールだ!
△アサシンズプライド
お姫様ゲー?
〇ノー・ガンズ・ライフ
>頭が銃ってナンジャソリャ!?でもなんかオモシロイ。


相棒やドクターXもやってて、溜まった録画を消化するのに忙しく。。。(-_-;)

嵐のち快晴 笠ヶ岳 2019年10 月4日 (金)~5日(土)2019年10月28日

山は 待ってなどいない
ましてや 呼んでくれるなど ある訳もなし
山は 唯 そこに在る・・・


マップ:



コースデータ:
【1日目】
新宿(23:00)-新穂高温泉(6:00) 毎日アルペン号
新穂高温泉(6:38)…笹新道入口(7:41)…杓子平(11:50)…笠新道分岐[抜戸岳](13:04)…笠ヶ岳山荘(14:11)
宿泊 笠ヶ岳山荘(2食付き)

【2日目】
笠ヶ岳山荘(6:36)…笠ヶ岳(6:49)…笠ヶ岳山荘(7:08)…笠新道分岐[抜戸岳](8:29)…杓子平(9:38)…笹新道入口※(12: 20)…新穂高温泉(13:15)

新穂高温泉 H穂高宿泊者専用駐車場(14:45)-新宿(20:30) 毎日アルペン号


登山記
生写真はこちら↓でご覧ください!
https://drive.google.com/drive/folders/13MevdKx-MFGjkHKFKDbJMVjDuVUhT8DR?usp=sharing


夏場の登山シーズンもそろそろ終わりですね。
9月末~10月中旬で閉める小屋が大半です。
今年は3000メートル前後の山には一度も行ってなかったので奮起してみましたヨ。
北アルプス方面へバイクで行くのはちょっとキツいので今回は夜行バスを使用。
接近していた台風も前夜には抜けるって算段だったのですが・・・


【1日目】
天気:曇りのち雨(嵐)
仕事を定時に切り上げ、荷造りして新宿の都庁駐車場へ。
天候のせいか客は少なめ。今回はわりと寝られたような気がする。
新保高温泉には6時頃に到着。

6:36 ロープウェイ駐車場から登山口へ
ここで朝食を取ってから出発の予定だったが、腹が減ってなかったので
道中、空腹を感じたらということにしてトイレだけ済ませて出発。
(これは失敗だった・・・)
 

直ぐにゲートがある。登山届はこちらへ・・・ほとんど出したことないが(^^;)
 

雲の隙間から青空が覗いてたりして天気は回復傾向かと思ってたのだが・・・

7:41 笠新道に入る(ここが最後の水場)
 

この後、雨が降り出しカメラを仕舞ったので本日の写真はここまで。

11:50 杓子平
笠新道に入ってから3時間・・・長い (-o-;
抜戸岳への道中、雨脚が強まり 道が川のようになって・・・で、
引き返すことも考えたが、それじゃ途中で夜になってしまい
逆に危険そうなのでこのまま山荘を目指すことに。
腹が減ったが雨宿りするところもないので、10秒チャージinゼリー×2で耐える。

13:04 笠新道分岐[抜戸岳]
やっと尾根に出た!・・・と思ったら凄まじい強風。
身体を持ってかれないように注意しながら進む。

合羽から浸み込む雨と強風に体温を奪われる。
止まったら低体温で動けなくなりそうなのでひたすら歩き続ける。

14:11 笠ヶ岳山荘
山荘前のガンバレ石に勇気をもらいながら、やっとの思いでたどり着いた。
┌┤´д`├┘ ふぅ…
このところの体力減退でもっと掛かると思ってたのだが、
以外にも標準に近いタイムで登れた。必死だったのかな?アハハ(*´∀`)

● 本日のデータ
合計時間:7時間58分
平面距離:10.36km
沿面距離:11.02km
最高点の標高:2809m
最低点の標高:1090m

笠ヶ岳山荘
身体が冷え切っていてストーブにあたっても震えが止まらないので、
ロキソニンを飲んで夕食まで布団に包まって寝た。
この日の宿泊者は自分以外では2人組の男性のみ。
小屋飯はメインはハンバーグカレーだったが、酒のつまみになるオマケが
いくつか付いてて大変 (`・ω・´)bグー



【2日目】
5時過ぎに起きて空を見たら全天濃い藍色が広がり、槍ヶ岳から穂高へ続く
東の空だけが朱くなってた。
素晴らしい登山日和の予感♡
 

山荘の裏手
 

こちらが笠ヶ岳の山頂


5:48 ついに御来光です。
涸沢岳と奥穂高岳の間の谷から太陽が昇ってきました。
 

右側遠くに見えてるのが八ヶ岳かな?



小屋の朝食は6時から。朝も品数多く美味し!

6:36 笠ヶ岳山荘を出発し山頂へ
温泉に入ってからバスに乗るため、早めの出立。


6:49 笠ヶ岳(2897.5m)登頂!100名山48個目
 


 


 


 

さて、下山しようか。
 

山頂の社                   笠ヶ岳山荘
 


7:08 笠ヶ岳山荘を通過。これがガンバレ石です。


 


 

抜戸岩                     笠ヶ岳
 

雷鳥の家族(?)発見!
昨日もここいらで見かけたので実は期待してた (^^)
 


8:29 笠新道分岐[抜戸岳]
ここを登ると後はひたすら下るだけ。。。
 


 


 


 


9:38 杓子平 昨日はここにいくつもの小さな沢が出来ていた。
 

笠ヶ岳は遥か遠くに・・・


12:20 笹新道入口  立派な水場があります。
 

川沿いの道を下っていく。疲れたけど気持ち(・∀・)イイ!!
 



13:15 新穂高温泉に帰還!
温泉に浸かってビールだぁ~!


● 本日のデータ
合計時間:7時間1分
平面距離:10.95km
沿面距離:11.65km
最高点の標高:2898m
最低点の標高:1090m


◆後書き
嵐の過ぎ去った後の山は最高ですナ!
来て良かった (〃 ̄∇)」やっほ~♪
あと2つで100名山50個踏破。まだまだ頑張るゾ!

"(@´▽`@)ノ""" マタネー